の~てんき邸オフ会
昨日は徳島の の~てんき邸に教授さんと一緒に お邪魔しました。 午前11時にの~てんき邸に到着して 3人で昼食に行きました。 徳島ラーメンが少し飽きたので 今回はインドカレーを食べに行きました。 近くにあるフジグランの中にあるお店です。 私はチキンカレー ナン 教授さんはほうれん草入りカレー ナンです。 結構スパイスが効いて大変美味しかったです。 食事が終了後早速オフ会です。...
View Articleクロックいじりをしています・・・。
先日教授さんがクロック内部配線用のBNCケーブルを 貸していただいたので 早速クロック内部配線を変更してみました。 変更したのはルビジウム用の配線で ダイナミックオーディオ川又さんのHPを 参考にやってみました。 まず向かって右側のボードを外して 次に上部ボードを外して ルビジウムがついている内部ボードの 4本のネジを外して 元のルビジウムBNCケーブルを外して...
View Article拙宅オフ会(Kin-yaさんが来られました)
先日Kin-yaさんが 「そろそろクロックも落ち着いたのでは」と 我が家にお出でになりました。 早速今現在の音を確認してもらうと 定位が悪い 情報量が少ない 「これでは だめです」ということで デジケー(トラポ DAC間)をバルハラに変更 スピーカーの後側のいろいろなものを撤去して シンプルに吸音材だけにしました。(SPの後側に配置)...
View Articleキングクリムゾンが高松に来るぞ・・・!
Yさんからの情報で 高松に「キングクリムゾン」が高松に来ることが 分かりました。 大都市でもない高松に来るとは不思議ですが こんな大物アーティストが来るとは ビックリですね。 高松と東京 大阪 名古屋で開催されます。 そして料金も な なんと 15000円であります。 12年ぶりの来日でこれが最後みたいです。 私は予定が合わなくて行けませんが 好きな方は是非ライブを楽しんできてください。 高松公演...
View Article屋島 山上コンサートに行ってきました・・・。
本日午後6時30分から開催された 屋島 山上コンサートに 女房と教授さんと一緒に 行ってきました。 会場では食事、飲み物、デザートを提供してくれる出店もあり 比較的開放的な会場でしたので 大変ゆっくり聴くことが出来ました。 鈴木茂さんのギター最高でした。 参加人数はだいたい1500人程度で 立ち見席で聴いている方の大勢いました。 あまり知っている曲はありませんでしたが...
View Article高松にN響とアラベラ・美歩・シュタインバッハーさんが来るぞ・・・!
夕方にNHK高松のHPを 覗いていると 来年の2月にNHK交響楽団が来るじゃないですか。 そしてそのときの曲目が私の大好きな チャイコフスキー バイオリンコンチェルトと 展覧会の絵であります。 そして注目するのが いま話題のバイオリニスト アラベラ・美歩・シュタインバッハーであります。 そして もう一つ注目すべきなのは 料金がS席 6000円であります。 これは絶対に行かなくて。...
View Articleジャズコンサートのお知らせ
またまたコンサートのご案内です。 本日サンケイリビングを見ていたら ふとコンサートの記事が目にとまりました。 以前CDを購入した 牧山純子さんのコンサートです。 今回はお寺で開催されます。 メンバーはJAZZヴァイオリン 牧山純子さん ピアノ 生田さちこさん パーカッション 池田安友子さんです。 日時は10月12日(月・祭) 午後2時30分と午後6時30分の2回公演です。...
View Articleヒューズを交換したら いかがなものか?
以前から気になっていたのがオーディオ機器に使用されている ヒューズであります。 TAOCさんが以前 私に 「いくらケーブルのグレードを上げても ヒューズが貧弱では どうなるんじゃ」とおっしゃったことが 気になってきたので 早速ネットで色々と調べてみました。 今現在簡単に手に入るヒューズは (ISOCLEAN製) (フルテック製) ですね。 ISOCLEAN製に交換した方のサイトを見てみると...
View ArticleTAOC邸オフ会報告
本日TAOC邸にお邪魔しました。 今回の目的は 日本限定100台のマッキンパワーアンプ復刻 MC275LE 50thモデルが導入されたのと ケーブル類がオーディオクエスト高額ケーブルに 変更して音が激変したとのことでしたので その音を聞く事です。 早速部屋に入ってみると 今まで使っていたオーディオクエスト製ケーブルが 並んでいました。 これらはオークション行きでしょうね。...
View Article川島なお美さんの死を考えてみます
私も平成25年に心臓の手術をしました。 実は私も病院以外で治療(?)を数回しました。 いわゆる民間療法ですね。 この治療方法は女房が見つけてきて 私も3回ほど ある人に民間療法をしてもらいました。 私はすぐに怪しいなあと思っていましたが 手術をせずに心臓を治せたらなあと真剣に思っていましたので 治療(?)を受けてみました。 治療方法といっても 医者ではなく お年寄りのおばあさんで 心臓のある腹部に...
View Article我が家の愛犬シンバ君
昨年12月から飼っている我が家の愛犬「シンバ君」ですが とにかくビビり犬で自転車と人間(男)が大嫌いで 散歩にほとんど行きません 飼い主と逆で脚が長くてカッコいいのですが (私は短足 胴長であります) とにかく恐がりであります。 調教師さんにアドバイスを頂いて チェーンカラーという犬用の鎖を首につけて 散歩に行きますが これの欠点は 引っ張りまくると首の皮膚を痛めて...
View Articleいい席をゲットしました・・・。
来年2月28日(日)アルファあなぶき大ホールで 開催されるN響の演奏会のチケットをゲットしました。 さすが田舎の高松です。10月1日チケット販売日に 商店街にあるDUKEに買いに行きましたら ほとんどの席が空席で とにかく良い席がゲット出来ました。 指揮 リオネル・ブランギエ バイオリニスト アラベラ 美歩シュタインバッハ 料金もS席で6000円ですので 安くて いい席 最高です。...
View Article牧山純子さんコンサート
本日午後7時から 興願寺で「牧山純子さんコンサート」が 開催されました。 非常に分かりにくい道で 少し迷いましたが無事定刻前に到着しました。 夜でしたのでハッキリとは分かりませんでしたが 非常に美しいお寺でした。 もう少し紅葉が美しくなったら ゆっくりともう一度訪れたいと思います。 住職と少しお話しすると 「以前電話くれた人やなあ」と言われました。 私の声って そんなに特徴のある声なのでしょうか。...
View Article大阪オーディオハイエンドショー開催されるが・・・。
今月はいろいろな行事があり なかなかブログを書く気ににならなかった。 申し訳ありません。 来月初旬に大阪 心斎橋 ハートンホテルで 恒例の「オーディオハイエンドショー」が 開催される。 今年も行こうと思って楽しみにしていたのだが 女房の日本舞踊の発表会が 同じ日にあり 女房の送り迎えの役を仰せつかった。 日頃お世話になっていりますから(大汗) これくらいサービスをしておかないと 罰が当たります。...
View Article明日MALTAさんが来るじゃないですか
本日ヒデさんから情報をいただきました。 明日宇多津の「ユープラザうたづ」に MALTAさんが来るじゃないですか。 地元のジャズオーケストラの 50周年記念コンサートにゲストで来るみたいです。 明日は善通寺に夕方までいるので 是非行ってみたいですね。 ヒデさん 情報有り難うございました。 感謝 感謝!
View Article久しぶりの善通寺オフ会でした。
昨日善通寺の皆さんのところで 久しぶりにオフ会を開催いたしました。 最初はタケチャン邸です。 私が到着したときにはTAOCさんが来られていました。 残念ながらエアーのトラポは修理中で 聴けませんでしたがエソテリックP2SでCDを再生。 以前より奥行き感も出て大変存在感のある音が出ていました。 このあと映画「マッド マックス」を見せて頂きました。 やはりタケチャン邸では映画が いいですね。...
View ArticleSKG JAZZオーケストラ50周年コンサート
善通寺市でオフ会終了した後 ユープラザうたづに SKGジャズオーケストラコンサートに 行ってきました。 実は午前中に寄ってチケットをゲットしたのですが な なんと当日なのに午前中販売のチケットは 前売り金額をして頂きました。 金額 2000円(当日券2500円) 受付のお嬢さん 有り難うございました。 午後6時会場で 座った席は前から7番目 センターです。 出演者の顔がハッキリ見えます。...
View Article心臓に突き刺さる言葉です・・・。
オーディオ店「エス アイ エス」のTwitterを 覗いてみたら 恐ろしい言葉が目に入った。 オーディオ百バカというタイトルで 今のところ3つの言葉が書かれてあった。 1.名器ばかり買いあさるバカ 2.売り飛ばして後悔するバカ 3.高けりゃ音が良いと思うバカ どの言葉も心臓にグサッと 突き刺さります。 しっかりと反省しなくては なりませぬ。 これから どのような言葉が出てくるか 楽しみです。...
View Article女房孝行の日だす・・・。
11月8日ずんやり 女房孝行しました。 11月8日は女房の日本舞踊と戯曲朗読劇の日でした。 まず朝午前6時過ぎに起床して 女房を美容院に送りました。 その後私は自宅でゆっくりして(女房は出演者と開場に向かいました) 午後1時過ぎに自宅を出発。 踊りの会場に向かいました。 午後1時30分に開場 午後2時 開演であります。 私は前から7列目に座って写真撮影であります。 上手く撮影しないと...
View Article丸亀ジャズストリート
色々と地元のライブを検索していると 「丸亀ジャズストリート」というのを見つけた。 いろいろな開場で いろいろなグループが聴けて 楽しそうです。 もし時間があれば参加してみようと思います。 料金も格安で大変面白そうです。 最近は西讃のライブが何故か面白そうです。
View Article